栃木 労働局をくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。
アルバイト短期登録制
難波出合い
駒沢出会い
出会い和歌山県
滋賀県出会い
長野出会い案内
鹿沼出会い
関出会い
バイト短期
都城出会い
雇用保険料をひかれていたのに、雇用保険に加入していないと言われました。昨年5月からスーパーにパートとして勤務しており、週20~30時間勤務。毎月の給与から雇用保険料と所得税が引かれていました。この度、スーパーを退職して他で働くことになり、新しい職場から「雇用保険被保険者証」を提出してほしいと言われ、現在の職場のチーフから財務部に問い合わせてもらいました。すると、「雇用保険に加入させてなかったんだよね」「今から訂正して、去年の5月からってことで書類作るからいいでしょ」と言われました。(私が、雇用保険料をひかれていることすら知りませんでした)ありえないと思います。私が問い合わせなかったら、お金だけ取られて、雇用保険に加入できておらず、今後失業保険や職業給付金(でしたっけ?)を貰うことができなかったかもしれないんです。会社側から謝罪や説明もなく、このまま書類だけ出してもらっても納得できません。可能であれば、なぜそのような事態になったのかの説明と、謝罪をしてほしいです。次の休みに、ハローワークに相談に行く予定ですが、他にどこか相談や通報のようなものをできるところはありますか?こちらにある証拠(?)や証言としては・財務部長に実際言われた言葉である・入社から今までの給与明細及び源泉徴収所は取ってあるの2点のみです。また、来月の15日で退職します。栃木県に住んでおりますので、栃木労働局への問い合わせも検討しています。この手の話に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言を頂ければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。
アルバイト短期登録制
難波出合い
駒沢出会い
出会い和歌山県
滋賀県出会い
長野出会い案内
鹿沼出会い
関出会い
バイト短期
都城出会い
PR
トラックバック
トラックバックURL: